こんにちは!
今回のテーマは「再会」です。
大人になってからささいなことで喧嘩して疎遠に…
なんて話はよく聞きます。
私も同じことがありました。
さて、その後どうなったのか?
というわけで、今回は大人になってから友達と喧嘩別れをしたけど、なんだかんだあって再会したという体験談です。
それではスタート!
- 【体験談】大人になってから喧嘩別れをしたときのお話
- 2年ほど経った頃、お互い転職することに【私30歳】
- それから4年ほどたち(私37歳)
- ついこの間、何気ない業務連絡でAさんから私に電話があり、少し話ました。(私39歳)
- あとあとよく考えてみると、、、
- この間、大人になってから喧嘩別れした友達と数年ぶりに飲んだ
- 久しぶりの人でも誘ってみると相手は意外と嬉しいらしい
- 大人になってから友達と喧嘩別れをして思うところ
- まとめ:【体験談】大人になってから友達と喧嘩別れ、その後どうなった?
【体験談】大人になってから喧嘩別れをしたときのお話
まず、登場人物の紹介と背景です。
登場人物:
私(男 現在39歳)とAさん(男 現在43歳)
背景:
私が26歳のときに職場でAさんと知り合う。
今年(2024年)で13年ほどのつきあい。
出会った当時はよく飲みに行ったり遊んだりして仲が良かったです。
私が26歳のときにAさんと職場で知り合いました。
Aさんは私と数年間、同僚として働いたのち出世されました。
そこから上司と部下の関係になりました。
\Aさんが元になっている記事です/
2年ほど経った頃、お互い転職することに【私30歳】
しばらくして、Aさんは家業を継ぐため退職。
さらに2年ほど経ったころ、Aさんから「一緒に働かないか?」と声をかけてもらいました。
当時はとくに断る理由もなかったので私はAさんと一緒に働くことを選びました。
そこから3年ほどたって (私33歳)、上司との仲が悪くなってきました。
というか私が一方的に苦手になっていました。
理由は「アドバイス過多と距離感が近い」です。
今思えばありがたいことだったのです。
でも、当時の私はちんけなプライドのせいか、アドバイスが多いと感じていました。
だからこそ、Aさんと飲みに行っても苦痛に感じるようになりました。
「どうせまた説教だろ?」と思っていたからです。
とはいえ同じ会社。
なので、しゃべらないというわけにはいきません。
どうしたか?
最低限の会話はするも、それ以上の話はしないという日々を送っていました。
Aさんもおそらくその雰囲気に気づいていたのでしょう。
それから自然とAさんとは、距離?溝?ができるようになりました。
それから4年ほどたち(私37歳)
それから4年ほどたち、コロナも落ち着いたころにAさんは社長へ就任されました(家族経営の会社)。
そのタイミングでAさんの出勤先が私のいる営業所ではなく本社になりました。
そこから、Aさんとはちょいちょい業務連絡はするものの、話すペースは三か月に一回、半年に一回と頻度が少なくなりました。
ちょっと面白かったのが、Aさんは電話の最後にほぼ必ず「また飲みに行こうね!」と言いいます。
それに対して私は、「はい、そうですね~」と社交辞令全開の返事をします。
Aさんに対して苦手意識が芽生えていましたからね。
そんなこんなで、お互いの接触回数はさらに下がっていきます。
もちろんプライベートな連絡もなく、そこから2年ほどたちました。
ついこの間、何気ない業務連絡でAさんから私に電話があり、少し話ました。(私39歳)
Aさんとの久しぶりの電話。
内容は国から配られた国勢調査の進捗についてです。
ホント何気ない業務連絡でした。
でも、そのときAさんに感じた印象が「なんだか毒っ気が抜けたな~」でした。
まー、もうさすがにいい大人になってるから丸くなったのかな~と思いました。
そして電話が終わるタイミングで、Aさんからいつもの一言!
「また飲みにこうね!」。
そう言われた私はふと、
「あっ、もうAさんとはかれこれ5年ぐらい飲みに行ってないな~」と思いました。
で、、、、
なんだか懐かしくも感じて、
さらに、Aさんが少し穏やかになっていると感じた私は思わず、、、
「あっ、いいっすね!ちなみにいつあいてます?」と言いました。
その電話でAさんと飲みに行く日を決めたわけです。
ちょっと勇気を出しましたけどね笑
あとあとよく考えてみると、、、
あとあと、よく考えてみると実は、Aさんから電話がある前からなんとな~く、
もうそろそろ仲直りというか、お互いの誤解を解きたいな…
と思っていたのです。
昔は仲が良かったわけですから。
きっとフィーリングはまだ合うはずだと…
ただ、お互いに結婚や出産、Aさんの社長就任など色んな環境の変化や背景があり、ストレスが蓄積されてお互いギスギスし始めたんだなと。
ただ、私はAさんに対して尊敬できる部分はまだもっていました。
なので、できるなら前の関係のようにお互い気兼ねなく話せたらいいなと感じるようになったのでしょう。
そんななか、今回の電話をきっかけに良いタイミングがきたのです。
この間、大人になってから喧嘩別れした友達と数年ぶりに飲んだ
いよいよ飲みにいくわけです。
「大人になってから喧嘩別れした友達と数年ぶりに飲んだ」
というと少し大げさかもしれませんが、感覚的にはそんな感じです。
はい、というわけで、いろいろ経て数年ぶりにAさんと飲んできました!
結論から言うと、シンプルに楽しかったです。
懐かしさを感じました。
お互いもういい大人…(私39歳、Aさん43歳)
相手を気づかう気持ちが感じられてすごくいい時間を過ごせたなと思いました。
Aさんとはこれからもほどよい距離感で、社長としても、友人としても付き合っていければいいな~と思いました。
久しぶりの人でも誘ってみると相手は意外と嬉しいらしい
大人になると色んな事情で友達と疎遠になることってありますよね。
喧嘩別れをしても、自然消滅でも、疎遠になった相手に連絡をとってみるのもありかもしれませんよ。
久しぶりの人でも誘ってみると相手は意外と嬉しいらしい
からです。
でももし、誘って断られたら?
それは仕方のないことです。
誘ってどうなるかは未来のことだから考えても仕方ありません。
モヤモヤするのなら誘って断られたほうがまだ精神衛生上はいいと思います。
大人になってから友達と喧嘩別れをして思うところ
私は今40歳ぐらいです。
今回のこの経験を経て、人間関係はマジで大事だなと改めて思いました。
関係が修復できそうな人、修復したい人には積極的に行動したほうが後悔しないような気がします。
と同時に今ある人間関係も大事にしていきたいと思いました。
\人間力をあげる本5冊/
まとめ:【体験談】大人になってから友達と喧嘩別れ、その後どうなった?
いかがだったでしょうか。
今回は「再会」について書きました。
大人になってから友達と喧嘩別れしても再会はできます。
やっぱり久々の再会っていいものです。
もちろん、そうじゃないパターンもあるかと思いますが…
この記事が再会のきっかけになれば嬉しいです。
それではまた!
\新しい扉を開こう/