・自信をもちたい
・プレッシャーに弱い
・やろうと思ったことが続かない
・自分の意見を相手に伝えられない
・心が折れてもなる早で立ち直りたい
・ミスが続くと集中力が落ちてしまう
・窮屈な人生から自分を解放してあげたい
ズバリ!
今回のテーマは、心を鍛える修行です。
修行というとちょっと大げさですが…
まっ、いっか!
「心を鍛える修行」を13個ご紹介です!
大切なこと①:心を鍛える修行とは?【定義】
大切なことなのではじめに書きます。
まずは、「心を鍛えるとは?」です。
定義しましょう!
あなたは何ができれば「心が鍛えられた」となりますか?
この記事では、次のように定義します。
「心が鍛えられた」=「平常心に戻すことができること」
どんなに心が乱れても、意識することで平常心に戻すことができる!
これが、この記事で言う、「心が鍛えられた」ということです。
大切なこと②:心を鍛える修行とは?【平常心】
さきほど、
「心が鍛えられた」=「平常心に戻すことができること」と定義しました。
もうちょっと話すと、
・緊張したり
・気が散ったり
・モヤモヤしたり
・注意散漫になったり
・心が落ち着かなかったり
日常ではよくありませんか?
これらは全て、
「平常心に戻ることができないまま、さまよっている状態」です。
とはいえ、「注意がそれる」、「気が散る」というのは仕方のないことです。
人間の生理現象みたいなものですから。
でも、「さまよっている状態」に気づくことはできると思いませんか?
さらには、意識することで平常心に戻すことはできると思いませんか?
というわけで、
「意識して心を平常心に戻す」ことができれば「心が鍛えられた」と言えるのではないでしょうか。
ここからは心を鍛えるための修行をご紹介します。
心を鍛える修行x9:【一人で修行する】
さっそく心を鍛える修行を9つご紹介!
・本を読む
・瞑想する
・体を鍛える
・チャレンジ!
・自然にふれる
・良い習慣を身につける
・身を軽くする(物理的に)
・身を軽くする(考え方的に)
・睡眠→食事→運動の順に見直す
それでは解説していきます!
・本を読む
心を鍛える修行1つめは、本を読むです。
読書はメンタルに良いとされています。
知識がつくことで、生きる自信にもつながるからです。
・瞑想する
心を鍛える修行2つめは、瞑想です。
ザ・心を鍛える修行という感じですね!
ちょっと怪しいと思うかもしれません。
でも、瞑想は科学的に心を鍛える効果があることが分かっています。
・体を鍛える
心を鍛える修行3つめは、体を鍛えるです。
心と体はつながっています。
心を鍛えるにはまず体からなんてことも聞きます。
実際私も体を鍛えようになってから、心も鍛えられたと実感しています。
・チャレンジ!
心を鍛える修行4つめは、チャレンジです。
なんでもいいんです。
新しいボールペンを買うとか、資格をとってみるとか。
ポイントは新しいことですね!
\人間関係を良くする資格もありです/
\趣味を活かした資格もありです/
\前からとってみたかった資格もありです/
・自然にふれる
心を鍛える修行5つめは、自然にふれるです。
人は自然の中にいるとストレスが軽減されることが分かっています。
また、ストレス対策を多くもつこと!
これも立ち直りが早くなるなど、心を鍛える修行になるのではないでしょうか。
・良い習慣を身につける
心を鍛える修行6つめは、良い習慣を身につけるです。
「心を鍛える修行」と「良い習慣」…
なんのつながりあるんだ?
そう思うかもしれません!
でも、良い習慣をみにつけることで人生がより好転していきます。
習慣を身につけていく過程で心が鍛えられるからです。
・身を軽くする(物理的に)
心を鍛える修行7つめは、身を軽くする(物理的に)です。
これは簡単に言うと、荷物は軽くせよ!ということです。
シンプルに荷物が重いと気分も落ち込みやすくなるからです。
反対に身軽だと心も身軽になります。
心を鍛える修行の前提といったところでしょうか。
・身を軽くする(考え方的に)
心を鍛える修行8つめは、身を軽くする(考え方的に)です。
これはものごとの捉え方のお話です。
たとえば、雨が降ったとします。
捉え方は2通り、
・ポジティブ→新しい傘を買ってかえるチャンス!
・ネガティブ→うわぁ~最悪…
もちろん、全てをポジティブに!
なんてことは言いません。
ただ、心を鍛える修行です。
そういう選択肢もあることを覚えておいてほしいのです。
ぜひ、あなたの気分がよくなるほうを選んでみてください。
・睡眠→食事→運動の順に見直す
心を鍛える修行9つめは、睡眠→食事→運動の順に見直す。
心を鍛える修行は生活習慣を見直すことでもあります。
生活が乱れていると心も乱れるからです。
睡眠→食事→運動の順番に見直すとありますが、
あなたが簡単だ!と思うことから取り組んでみてください。
心を鍛える修行x4:【修行を受けてみる】
ここからは、心を鍛える修行を受けに行こう!
というテーマです。
まずは4つご紹介!
・滝行
・断食
・座禅
・メンタルケアのプロが行う心を鍛える修行
それでは解説です。
・心を鍛える修行:滝行
心を鍛える修行と言えば滝行ではないでしょうか。
なんだか即効性もあるような気がするのは私だけでしょうか。
・心を鍛える修行:断食
断食も心を鍛える修行の代表格です!
心はもちろん、体もスッキリするそうですよ!
・心を鍛える修行:座禅
座禅も心鍛える修行としては有名かもしれませんね!
・心を鍛える修行:メンタルケアのプロが行う心を鍛える修行
メンタルケアのプロが行う、心鍛える修行です。
メンタルトレーナーをご存知でしょうか?
フィジカルトレーナーは最近よく聞きますよね。
でも、メンタルトレーナーはまだ耳なじみがないのではないでしょうか?
これは、メンタルを成長させるためのパーソナルトレーニングです。
つまり、心を鍛える修行と言えるわけです!
どんな世界なのかぜひあなたもチェックしてみてください。
\新しい扉を開こう/
【心を鍛える修行】小さな一歩を踏み出してほしい
本や記事を読んでも行動しないと意味はありませんよね。
そこで、「小さな一歩の具体例」をだしていきたいと思います!
一人で心を鍛える修行をする人
・本を読む
→1日1ページだけ読む
・瞑想する
→1日1回だけ深呼吸をする
・体を鍛える
→腕立て伏せを1日1回だけやる
・チャレンジ!
→やってみたいことを書き出す
・自然にふれる
→近くの公園に寄り道する
・良い習慣を身につける
→コチラの記事を読む
・身を軽くする(物理的に)
→使っていないものを1つ減らす
・身を軽くする(考え方的に)
→今日だけ、「まっ、いっか」を口ぐせにする
・睡眠→食事→運動の順に見直す
→いつもより10分早く寝る
\習慣のコツ/
\脱!三日坊主/
心を鍛える修行を受けてみたい人
まとめ:【発表!】心を鍛える修行【13選】
いかがだったでしょうか。
今回は、心を鍛える修行でした。
あなたにあったもの、
心を鍛えるきっかけになるものは見つかりましたか?
あなたの人生がより良くなるといいですね!
それではまた♪