めんと~れ

心と体を健やかに保つブログ

 本サイトはプロモーションが含まれています

李 卿(り けい) 著:『森林浴』新しい健康増進法【書評/まとめ】

f:id:k_k_azuki:20210116220751j:image
『森林浴』 / 著者:李 卿 / 出版:まむかいブックスギャラリー
 
※更新:2023/7/9
こんにちは! 


・これから森林浴をはじめたい

・「森林浴の本」って何が書いてるの?

今回は、日本医科大学の医師でもあり、
国際自然・森林医学会(INFOM)の副会長・事務局長である「李 卿 」氏が書いた著書、
 
「森林浴」をご紹介。
 
記事の内容
▶著者の紹介と本書の内容をざっくりと

▶森林浴の効果まとめ

▶世界の森林浴事情

▶あなたの近くの森林浴スポットはどこ?
 
 
 
この本が届いた日、
「ちょっと読む」つもりがそのまま読み切ってました。
 
この本はこれから森林浴をする人にとってのバイブルとなるでしょう。

 

そして、この記事を読んだらやることは1つ、 

森林浴にでかける!

 

それではスタート!

 

著者の紹介と本書の内容をざっくりと

 

f:id:k_k_azuki:20210116221548j:plain

 

著者の紹介

 

先ほども少し触れましたが、著者の李 卿(リ ケイ)さん、いや先生は、

エリート森林浴博士」です。

 

・医学博士

・日本医科大学の医師

・国際自然/森林医学会(INFOM)の副会長/事務局長

・NPO法人森林セラピーソサエティ理事

 

など、こんなに人には肩書がつくものかね?

というぐらいスゴイ人です。

 

んでもって、(写真で見る限りは)体中から癒しの香りがしそうな、

とても穏やかで優しそうな方です。

 

本書の内容をざっくりと

 

本書はもともと2018年にイギリスとアメリカで出版されました。

そして2020年の11月、

 

日本をはじめ、フィンランド、フランス、ドイツ、中国、韓国など35か国で出版されたワールドワイドな1冊です。

 

本の内容はざっくり言うと、


・森林浴の効果

・森林浴の楽しみ方

・これからの森林浴

といった構成です。

 

巻頭には、今にも森の香りがしてきそうな美しい写真が14ページにわたり掲載されているので見ているだけでも癒されます。

 

森林浴の効果まとめ

 

f:id:k_k_azuki:20210116221634j:plain

 
本書で書かれている森林浴の効果をまとめました。
 
森林浴は私たちを、


・リラックスさせ

・心の痛みを和らげ

・若々しさを保ち


・病気になりにくい体をつくる


そういった効果があります。

 
具体的には心身の4つの機能、


・自律神経系

・精神心理反応

・内分泌系

・免疫系

によい効果をもたらすことがわかっています。
 
この心身の4つの機能に対する効果をもう少しみていきましょう。
 

自律神経系

 
森林浴で、自律神経のバランスが整いやすくなります。
そのため、リラックスできたり臓器によい影響をもらします。
 
具体的には、

・血圧を下げる

・心拍数(脈拍数)を低下させる

・睡眠が改善する

・体重を減らす

・脳の鎮静化

 

精神心理反応

 

森林浴は、緊張や不安、抑うつ、怒り、混乱、疲労の症状を低下させ、活気を向上、うつ状態の改善をもたらします。

 

具体的には、

・不安や抑うつ、混乱、敵意や怒りの気持ちを減らす

・活気、集中力および記憶力を向上させる

・うつ症状を軽減する

・痛みの閾値を改善する

・とくに精神的な疲れを解消する

 

内分泌系

 

森林浴によって、若返りホルモンや長寿ホルモンとも呼ばれるホルモンの分泌が促進されて、

・動脈硬化

・心疾患

・肥満および糖尿病の予防

・アンチエイジング

といった効果があります。

また、体内の緊張を高めるホルモンに対しては、森林浴により分泌が抑制されます。 

 

免疫系

 
森林浴によって、がん細胞などをやっつける細胞、「NK(ナチュラルキラー)細胞」の働きが活性化します。
 
 
実は、私たちの体の中は毎日がん細胞が発生しているそうです。
 
でも、このNK細胞がパトロールして、
「がん細胞を見つけてはやっつける」
 
という活動をしてくれているので、
「がんになりにくい体づくり」ができているわけです。
 
 
森林浴ではこのNK細胞を活性化させることが研究でわかっています。
 

世界の森林浴事情

 

f:id:k_k_azuki:20210116222215j:plain

 
森林浴は日本発祥で、
海外では、「SHINRIN-YOKU」として広まっています。
 
本書でも、世界の森林浴事情は語られております。
なかでも気になったところ4つをご紹介。
 

アメリカ

 

森林率:33.96%

 

アメリカでは、公園関係者や公衆衛生の専門家、セラピストなどが森林浴に強い関心を示しているようです。

 

2010年に、ニューヨーク・タイムズが著者の森林浴に関する研究をアメリカ全土で初めて報道してから森林浴が話題となりました。

 

2018年の4月には、この本の原書「SHINRIN-YOKU」のアメリカ版はたちまちベストセラーになったそうです。

 

近年では、森林や公園を活用して健康増進につとめるよう推奨され、

西海岸を中心に森林浴の任意団体やガイド、セラピストのグループも多くなってきています。

 

ドイツ

 

 森林率:32.7%

 

ドイツには有名な自然公園がたくさんあり、国民も森好きで有名です。

かなり森林文化が浸透している国です。

 

ドイツは昔から、森林や自然を活用した健康への取り組みに積極的で、

自然にある治療薬を使って、病気の治療や緩和、予防を行う「クアオルト」というものがあります。

 

クアオルトを行うための施設は整っており、医療保険も適用されるほど。

また、ドイツでは「森の幼稚園」と言われる園が100園以上があります。

 

ここではどんな天気であろうと園児は外に出て、

「自然のものを使って遊び、楽しむ」

 

といったことをします。うらやましい(笑)

 

フィンランド

 

森林率:73.1%

 

世界一の森林大国&世界一幸せな国です。

フィンランドの人はもともと森の散歩を楽しむ習慣があります。

 

世界初の「健康」をテーマにした森林があるそうで、

人々が森林浴に集中できるように細かな配慮が施されているそうです。

 

自然に触れると幸福度はあがるといわれてますが、

 

フィンランドの世界幸福度ランキングは、

ナント3年連続で1位!!!

 

韓国

 

森林率:63.26%
 
日本の森林浴にあたる「山林浴」がとてもさかん。
 
2008年ごろから日本の森林セラピーを参考にして、
健康増進のためのプログラムの開発と教育が進められています。
 
2020年の現在、韓国国内に政府公認の癒しの森は23か所、
他約30か所が建設中だそうです。
 
個人的には、韓国というと日本からも近いのでいつか韓国の森にも行きたいと考えています。
 
 
なかでも、「長城ヒノキ治癒の森」というところはよさげでした。
 
全く場所のイメージはつきませんが、
トライしてみたいですね。
 

あなたの近くの森林浴スポットはどこ?

 

f:id:k_k_azuki:20210116221732j:plain

 

さて、いざ森林浴!と行きたいところですが、

「そんなすぐに森林は見つけられん!」ってなりませんか?

 

そんな方のために、

近くの森林浴スポットを捜すのに便利なサイトや方法をご紹介します。

 

林野庁:レクリエーションの森

 

 

一般財団法人 自然公園財団:国定公園

 

https://www.bes.or.jp/invitation/list_qp/

 

 

環境省:国立公園

 

 

国土交通省:国営公園

www.mlit.go.jp

 

森林セラピー基地

 

 

その他:ネット検索

 

○○ 公園

○○ 渓谷

○○ 自然公園

○○ 森林公園

○○ 森林

○○ 神社※緑が多いところもある

○○ 植物園

○○ 山

○○ 海浜公園

 

↓↓


1.「○○」にお住まいの地域名を入れて検索してみる

例:「神奈川 渓谷」「福岡 自然公園」「兵庫 森林」など

 2.画像や動画などを参考に目的地を決める

 

まとめ『森林浴』新しい健康増進法【書評/まとめ】

 

f:id:k_k_azuki:20210116221759j:plain

 

いかがだったでしょうか?

今回は、李 卿 先生が書いた著書「森林浴」をご紹介しました。
 
 

「森林浴」が感覚的に良いということは、

みんさんすでにお気づきかと思います。

 

本書はそんな感覚的なことを科学で証明し、まとめ、

これからの森林浴の可能性を見出した1冊です。 

 

森林浴好きな人も、そうでない人でも楽しめると思います。

 

P.S 

この記事を読んだらやることは1つ、

森林浴にでかけましょう!

 

それではまた!

 
プライバシーポリシー お問い合わせ