・笑うことが少なくなった
・機嫌よく日々を過ごしたい
・ちょっとしたことですぐにイライラしてしまう
【結論】:『いつも機嫌がいい人の小さな習慣』
機嫌がいい人の習慣です。
本書では88個書かれております。
この記事では88個の中から6つに厳選しておりますが、その中からさらに3つに厳選してみました。
3つに厳選した結果はこちらです。
「ひとりで」
「空を見上げながら」
「深呼吸する」
いかがでしょうか?
そんな難しことではありません。
とはいえ、分かりづらいと思うので解説していきます。
Amazonプライム会員の方は今からさっそく無料で読めます!(2022/8/25時点)
【実践ポイント6つ】:『いつも機嫌がいい人の小さな習慣 仕事も人間関係もうまくいく88のヒント』
さて、ここからは『いつも機嫌がいい人の小さな習慣 仕事も人間関係もうまくいく88のヒント』の実践ポイント6個について解説していきます。
本書はチャプター1からチャプター6まであります。
この記事では機嫌がよくなる習慣としてチャプター1から3つ、チャプター4から3つを解説していきます。
それでは参りましょう!
チャプター1:「あなたの未来を変える、ちょっとした習慣」より
雨の日ほど笑顔で過ごす
幸せだから笑顔になるのではなく、笑顔だから幸せがやってくるのです
雨の日って嫌な気持ちになるときありますよね。
そんな時ほど、できるだけ笑顔で過ごしましょう。
イライラしたり、落ち込んだりする心が落ち着いて「まぁ、いいじゃないか」と、明るく前向きな気持ちになってくるからです。
ちなみに私は雨男です。
たまーにキャンプに行くのですが、雨率70%!
ほぼ毎回雨です(笑)
仕方ないのですが、やっぱり腹立ちます。
でも天気は変えられないので、自分が変わるしかありません。
そこで、「笑顔」です。
つい忘れがちですがシンプルで効果的ですね。
ときどき空を見上げる
「見上げる」という行為は、イヤなことを考えさせない行為です
ときどき空を見上げてみましょう!
外にでたとき、洗濯物を干すとき、仕事で一息ついたときなど。
見るたびに違う空があり、ちょっとした感動が味わえるからです。
理屈ではなく空を眺めていると、ふーっと力が抜けて悩んでいたことも「ま、いっか」と思えてきます。
物理的に視野が広がると、心の視野も広がるのですね。
というわけで、ときどき空を見上げてみましょう。
姿勢を正して、深呼吸をする
姿勢を整えて、呼吸を整えて、心を整えましょう
1日数回、意識して深呼吸するだけで心と体にさまざまな変化があるからです。
さらに、この深呼吸を5分、10分と続けると
イライラしにくい
肌がキレイになった
冷え性が改善された
などの効果もあるそうです。
ふだんの呼吸を意識したことはありますか?
私もそうですが、意外と浅いと思います。
今日から深呼吸をして体と心を整えましょう。
チャプター4:「感情の整理ができて、上機嫌で過ごせる習慣」より
「ま、いっか」で肩の荷を降ろす
イライラ、不安、後悔などを感じた時に気をラクにしてくれる言葉があります。
それは、「ま、いっか」です。
「ま、いっか」で自分がラクになります。
「気に入らないところもあるけれど、それはそれとして、進みましょう」という感じです。
「許せないこと」に執着していると、人生の時間を無駄にしてしまいます
悩みは「どうして?」ではなく、「どうしたら?」
悩みってなかやか消えないですよね。
さらに私たちは、悩みごとがあると「どうして?」と考えてしまいがちです。
「どうして?」と考え始めると悩みが膨らみすぎて収拾がつかなくなるときがあります。
そんなときは「どうしたら?」と考えてみてください。
これからうまくいくために、「いま、自分になにができるのか?」だけをシンプルに考えてみてください。
自分なりの「小さな解決策」を見つけて動いていると、心のなかのモヤモヤは少し和らぎます。
1日1回、「ひとり時間」をもつ
あなたは最近「ひとり時間」ありますか?
人は、ひとりになる時間をもたないと自分ならではの考え方ができなくなります。
もちろん、心のリセットにも必要です。
私の場合は通勤時間やお風呂の時間などを使っています。
たまに森林浴やひとり旅にも出かけて「ひとり時間」を作っています。
なので「ひとりの時間」は、自分を解放して本来の自分を取り戻す時間でもあります。
ぜひ今日からでも、5分や10分でも「ひとり時間」を作ってみてください。
【書籍情報】:『いつも機嫌がいい人の小さな習慣』
書籍情報として、『いつも機嫌がいい人の小さな習慣 仕事も人間関係もうまくいく88のヒント』 の目次と読者レビューを紹介します。
目次の紹介
CHAPTER1 あなたの未来を変える、ちょっとした習慣
CHAPTER2 漠然とした不安が解消できる、お金に好かれる習慣
CHAPTER3 コミュニケーションがとれて、仕事がスムーズになる習慣
CHAPTER4 感情の整理ができて、上機嫌で過ごせる習慣
CHAPTER5 ゴールを設定して道のりを考える、段取り上手な人の習慣
CHAPTER6 時間の使い方を変えて、幸せ時間をつくる習慣
上機嫌になる習慣はもちろん、日々の生活をよりよくするための習慣も盛り込まれているのでぜひ手に取ってみてください。
読書レビューx3
ちょっと気になった読書レビューを3件ご紹介します!
なんだか 読み進めて行くうちに 肩の力が抜けて
いきました
気が楽になるって感じかな
出典:Amazonレビュー
自分にできそうなことがあったのかもしれませんね。
88個もあるので。
いつも機嫌がいい人でいたいと思って読んでみました。小さなことでできることも多そうでしたが、まずは実践しなければならないなと思いました。
なにはともあれ実践あるのみ!ですよね。
意外と自分でやっているものが多かったが、改めて言語で認識し幸福度が上がった気がします。
読むだけで機嫌が良くなりました(笑)出典:Amazonレビュー
いいですね!
「読むだけで機嫌が良くなりました(笑)」
あなたがすでにやっている習慣もあるかもしれないので、内容もスッと入ってきやすいのもいいですね!
『いつも機嫌がいい人の小さな習慣』を読んだきっかけなんぞ書いてます
『いつも機嫌がいい人の小さな習慣 仕事も人間関係もうまくいく88のヒント』の本を読んだきっかけは、「機嫌がいい」というワードにひっかかったからです。
おそらく少し前に喜多川泰さんの著『運転者』という本を読んで上機嫌の大切さを知ったからだと思いますね。
上機嫌でいることはこんなにも大切なのだということが分かりました。
まとめ:【要約/書評】『いつも機嫌がいい人の小さな習慣 仕事も人間関係もうまくいく88のヒント』【今すぐできる】
いかがだったでしょうか。
今回は、有川 真由美さんが書かれた『いつも機嫌がいい人の小さな習慣』という本を紹介しました。
冒頭でも書きましたが、私なりに色いろまとめると、、、
「ひとりで」
「空を見上げながら」
「深呼吸する」
こんな感じになります。
毎日機嫌よく過ごせるととても気持ちがいいものです。
もちろん、機嫌の悪くなる日もあると思いますが、、、
「自分の機嫌は自分でとる」byみやぞん
ですね。
Amazonプライム会員の方はいま無料で読めます!(2022/8/25時点)
それではまた!
この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。