こんにちは!
最近なんか疲れてるなぁ。
今のところ、「会社をやめる」まではいかないけど・・・。
とりあえず疲れをとりたい。
ついでに今後のために何かできることがあれば知りたい。
と感じているサラリーマン仲間へ向けて書いてます。
疲れたサラリーマンへ届けたい、疲れの原因と対処のコツ
サラリーマン、疲れている原因は大きく3つ
・肉体的な疲れ
・精神的な疲れ
・その両方からくる疲れ
肉体的な疲れの原因
・通勤や外回りなど歩くことによる筋肉疲労
・デスクワークによる肩こりや眼精疲労
精神的な疲れの原因
・ストレスからくる心の疲労
・メンタルが安定しない
その両方からくる疲れの原因
・肉体疲労に加え、精神的な疲労が重なる
サラリーマンの疲れ、対処のコツ
・肉体的な疲れ:血流をよくする、ブルーライトカット用品を使ってみる
・精神的な疲れ:自分を客観的にみる「手書き」と「自然」でリラックス
・その両方からくる疲れ:「自然」に触れることを意識する
肉体的な疲れ:血流をよくする、ブルーライトカット用品を使う

【デスクワークによる肩こりや眼精疲労】
・10~15分寝る前にストレッチ
・30~60分に1回は離席して歩くか体を伸ばす
⇒忘れるのでアラームを設定する(PC(Windows)ならコチラ
・その場でジャンプ10回
・ブルーライトカットメガネ、ブルーライトカットフィルム
、PCモニター用のブルーライトカットアプリを利用する
※上の写真は私の愛用メガネです。(JINSの)
精神的な疲れ:手書きと自然でリラックス
・イマあなたが思う事、感じることをA4の紙に思うまま書きまくる!
⇨客観的になるので感情と距離をとれます。その結果メンタルが安定します。
・近くの公園や緑地を15分ほど散歩する、近くに公園がなければ自然の風景画像や動画を見る
⇨ストレスが軽減します
・ヒノキのアロマオイルを嗅ぐ、寝室に置く
⇨血圧がさがってリラックス効果が得られます。さらに疲労が軽減したという研究もあります
その両方からくる疲れ:まずは自然に触れることを意識する
「自然に触れる」ことで肉体的にも精神的にも楽になります。
・血流改善:公園などを散歩するときは少なからず歩くので血流が巡ります
・リラックス:緑を見ることで目を休めることができ、落ち着く
ではどれぐらい「自然」と触れればよいか?
と言うと、目安は↓↓です。
たくさんいます、疲れたサラリーマン
「サラリーマンは疲れた、もう知らねぇ!」っとなる前にこれからできること
自分の性格や価値観をしっておく
サラリーマンに限らずあなた自身のことについて理解を深めておくことは大切かなと思います。
VIA強みテスト
・無料で科学的な性格診断ツール
・登録が必要なのが難点
・190か国以上で800万人以上が利用
※ちなみに私のキャラは「守護者」、強みは「バランス感覚」でした。
おおむね納得!
パーソナルバリューリスト
価値観リストから選ぶようなイメージです。
「いきなり価値観なんて言われても・・・。」
って人にはピッタリ。
自分と近い価値観が見つかるかもしれません。
正解はありませんので。
ちょいと長くなるのでその辺はコチラの記事でどうぞ!