※2020/5/5
こんにちは!
今回は森林浴シリーズです。
森林浴について最近の研究では、「やはり自然は脳や体にいい!だから自然との接触回数を増やそう!」。なんてことも言われています。
まー、そりゃそうだろな。
って感じなんですけどね。
※具体的な森林浴の効果については別記事で書く予定ですので少々お待ちを(^_-)-☆
前置きはさておき、このブログのテーマでもあります「メンタルトレーニング(心身のバランスを保つこと)」として今回は横浜市にある森「 泉の森 ふれあい樹林」に行ってきましたので体験レポートを。
コロナの影響で時期的にもストレスが溜まりがちです。
そんな時は自然に触れてリフレッシュしましょう!
あっ、ちなみに自然の画像を見るだけでもどうやら人間は落ち着くそうです。
それではスタート!
いざ、森へ
写真でみると、広そうな森なんですが歩いて10分ぐらいでグルっとできます。道の起伏もなくてとても歩きやすいです。
広さはというと約1.2ヘクタールです。
ざっくり言うと、サッカーコートより少し大きいぐらいです。
ヘクタールってどれくらい?東京ドーム換算で子供にもわかりやすく解説 |
私の場合は自宅から泉の森までゆっくり走って20分ぐらいのところなので、最近は泉の森をゴールにほぼ毎週行ってます(笑)
もし行く機会があれば20~30分はゆっくりしてくださいね!
泉の森は住宅に囲まれています。
といっても、家がまるみえというレベルではないです。
森の中には4人掛け用のテーブルセットが3つほど設置されています。
たまにお弁当を食べている家族もみかけます。
私が良く行く時間帯(10:00~12:00)関しては1~2組すれ違うほどで人は少ないです。
服装については季節にもよりますが基本的には歩きやい靴、動きやすい服装で十分です。森に行くのに準備に時間がかかってはもったいない!
アクセス
所在地:横浜市 泉区 中田北 3-23
※駐車場はありません。
補足:泉の森 ふれあい樹林のガイドマップ(2ページ目)があります。
まとめ:森林浴をしよう!横浜市 泉の森 ふれあい樹林
まとめることもそんなないんですがね。(笑)
「より自然とふれ合おう!」
うん、これしかない。
ほそぼそと森林浴シリーズをやっていこうと思っておりますので、サクっと画像だけでも見て癒されてくれれば幸いです。
それではまた!