めんと~れ

心と体を健やかに保つブログ

 本サイトはプロモーションが含まれています

たとえば職場に嫌いな人がいて、対応はどうすればいいのか?

f:id:k_k_azuki:20210419102429j:plain

※更新:2023/4/3

こんにちは!  
 


職場に「できるなら、なるべく近づきたくない人」がいる。


はっきり言うと嫌いな人です。 
何を言っても否定的だったり、相手の欠点ばかりに目を向ける。

おまけに褒め方も漠然としていてイマイチ。 

でも、仕事上どうしても付き合っていかなければなりません。

 

どの職場にもいる、ちょっと苦手な人や合わない人。

 

それがあなたの上司や同僚だと、会社に行くのもイヤになりますよね。

 

そこで今回は、

・職場に嫌いな人がいるときの対応は?

・みんなは職場に嫌いな人がいるときどうやって対応してる?

・仕事内容に不満はないので、できるだけ余計なストレスをなくして普通に働きたい

 
今回はそんな人に向けて書いています。
 
 
記事の内容
▶職場に嫌いな人がいるときの対応策3つ+α

▶みんなは嫌いな人がいるときどうやって対応しているの?

▶ストレスケアを時間別に【すぐできるものから】
 
 
この記事を書くぐらいですから、
もちろん筆者にも嫌いな人がいました。
 
「いました。」なのでもう過去のことです、
厳密には「気にならなくなった」感じです。
 
 
この記事を読めば、
職場にる嫌いな人の対応方法がわかります。
 
 
また嫌いな人がいることで、
あなたはあなた自身をさらに成長させることもできます。
 
それではスタート!
 
 

職場に嫌いな人がいるときの対応策3つ+α

f:id:k_k_azuki:20210419102628j:plain

 

「今この瞬間」に集中する

 

職場に嫌いな人がいるときの対応ひとつめは、

「今この瞬間に集中する」ことです。

 

今この瞬間に集中することで、

あなたの集中力を嫌いな人から引き戻せるからです。

 

たとえば、

「あっ、またあの人のこと考えてたな、、、」

「また気をとられていたな、、、」

「あーなんかイヤだなぁ、、、」

 

こんなふうに、知らない間に嫌いな人に集中力や意識が向いてしまうことはあると思います。

 

「気にしないでおこう!」と思ってたのに、

「いつのまにか気にしてた」みたいな感じです。

 

禅問答みたいですが、

「相手のことを気にしない」と意識するのは、

「相手のことを気にしている」ことと同じです。

なので、どうするかと言えば、

 


・まずは、「相手に意識や集中力が向いている」そんな自分を認める。

・次に、今あなたがやっていた仕事や作業など「今この瞬間」にあなたの集中力を戻します。

 

つまり、集中の対象を相手から自分へ変えるということになります。

 

嫌いな人のためにあなたの集中力がそがれるのはもったいないです。

 

とはいえ、嫌いな人のことを考えてしまうのは仕方ありません。

 

なので意識がそれたことを認めつつ、

今この瞬間に意識を戻して、

 

集中力を「嫌いな人」から「あなた自身」に戻しましょう。

 

 

書いて感情を外に出す

 

「嫌いだ!」と思った瞬間からなるべく早い段階でその感情を「書いて」外にだしましょう。

 

イヤな気持ちを抱えこむより楽だからです。

 

もちろん職場なので、大声をだしたりグチの電話を友だちにするのはちょっと難しいですよね。

 

そこで、職場に嫌いな人がいるときの対応2つめは、「書いて感情を外にだす」です。

 

やり方は簡単、


・あなたが抱いた感情や思いを包みかくさず

・うらみつらみ、人名もうやむやにせずバンバンだして

・文章や言葉も選ばず

・感情のまま書き殴ることです

 

あとは書いた紙をクシャクシャと丸めてゴミ箱にポイ!

 

これだけでもけっこうスッキリするのですが、

 

「なんとなく後味がわるい、、、」

と感じる人はちょっと時間を使って

 


・何がどういう風に嫌だったのか、むかついたのか、腹がたったのか

・あなたの何がおびやかされているから嫌な感情になっているのか?

・相手がなぜそういう態度をとったのか?

 

このあたりを考えて書きだし、

さいごに、

「まーでも、相手もいそがしかったのかなあ?」

「もしかしたら、朝から何か嫌なことがあったのかも」など、

 

相手をいたわる文章もかいてみる

 

これで後味はよくなりスッキリできます。

 

相手をいたわる文章を書くことで、

「あなたは、嫌な思いをしたにも関わらず相手をいたわることができるのですから間違いなく人間力もあがります。

 

嫌いな人がいるということを自分の成長の糧にするのもどうでしょうか?

 

ということで、

職場に嫌いな人がいるときの対応2つめは、

「書いて感情を外に出す」です。

 

 

物理的な距離をとる

 

このあたりは、以下の記事でも書いたんですがもう一度書きます。

▶▶ 嫌いじゃないけど苦手な人がいる|4つの対策【心優しいあなたへ】

 

つかず離れずで適切な距離をとることは大切です。

とはいうものの、やっぱり難しいんですよね、職場なので。

 

ポイントとしては、


・挨拶は必ずする(無視はしない)

・話しかけられたときは集中して話す

・なんならこちらから1つ質問してみる

 

基本的なコミュニケーションはとりつつできるだけ離れる。

としか言いようがないのが正直なところです。

 

なので嫌いな人がいるときの対応3つめは、「物理的な距離をとる」です。

 

 

番外編:内観療法の一部を取り入れてみる

 

内観療法??いきなりなんぞや!?

となりそうなので番外編としました。

 

まず内観療法ですが、「身調べ」なんて言われる心理療法のひとつです。

 

簡単にいうと、

1週間泊りがけ&1日15時間ぐらいひたすら自分を見つめなおす作業のこと

です。

 

内観療法には「指導者」と言われる人から自分を見つめ直す時のテーマを与えられます。

 

そのテーマのひとつとして、次のようなものがありす。

 

自分の身近な人について、


・してもらったこと

・して返したこと

・迷惑をかけたこと

 

この3つを考えて定期的に指導者に報告するというのが内観療法です。

 

んで私はこれを嫌いな人に対して使うのもアリではないかと思いました。

 

嫌いな人に対して、


・してもらったこと

・して返したこと

・迷惑をかけたこと

 

この3つを考えてみることです。

 

「職場に嫌いな人がいるときの対応を書いているのに、感謝の言葉を書けだと!!」

 

と言われそうですが、、、。

 

でももし、できるなら「嫌いな人」なんていないほうがいいじゃないですか。

 

人を嫌いになりたい人なんていないはずですから。

 

なので、一度考えてみるのもどうかなということで書かせていただきました。

 

人によって嫌いになった背景や事情、レベルはさまざまだと思いますので、ムリのない範囲でやってみてください。

 

ちなみに、私もやってみての感想ですが、

 

いろいろ相手が私にしてくれたこともあるし、感謝するところも多々あります。

 

でも、なんとなく合わないのはしかたないんだな!って感じです。

 

「嫌い」という感情は減り「苦手」になって、やがて「気にならなくなった」という流れです。

 

繰り返しになりますが、

もしこの方法を使うときはムリのない範囲でやってください。

 

職場に嫌いな人がいるとき、みんなはどう対応してる?

 

f:id:k_k_azuki:20210419103017j:plain

 

職場をはじめ、人生においても常に上位にある悩みが「人間関係」です。

 

「職場に嫌いな人がいるときみんなどう対応してんの?」ってことで世間の声をまとめます。

 

2015年12月に行われたエン・ジャパンの調査によると「苦手な人」とうまく付き合うコツは、

 


第1位:仕事だと割り切る(72%)

第2位:距離を置く(44%)

第3位:冷静・客観的になる(35%)

 

それぞれの項目でコメントが書かれていたのですがひとつ、面白いなと思ったコメントをご紹介します。

 

◎その人に関わるのも給料のうちだと思うようにする。(36歳)

 

ざっくりかつ、シンプルでいいなと思いました。

 

良いも悪いも給料に含まれる!

という感じでしょうか。

 

嫌いな人苦手な人の対応、1位から3位の結果をみて感じたことは、

 

「相手は変わらないので、自分が変わる」

というスタンスのもと、考え方やとらえ方を柔軟にして、適切な距離を保ち、自己理解を深めながら自分の成長につなげていくのかな。

 

というような印象を私は受けました。

 

なお、この調査の対象者は女性ですが男性にもあてはまると思います。

 

以上、職場に嫌いな人がいるときのみんなの対応は、「割り切る、距離を置く、客観的になる」でした。

 

 

ストレスケアを時間別に【すぐできるものから】

 

f:id:k_k_azuki:20210419103115j:plain

 

ストレスってなかなか減りませんよね?

 

ストレスの対策をしようにも、

日によって時間がとれたり、とれなかったりすると思います。

 

そこで、時間別にできるストレスケアをまとめてみました。

あなたのスケジュールに合うものがあればぜひお試しください。

 

10秒【深呼吸・スケーリング】

深呼吸


深呼吸、一番シンプルで効果的だと信じています。

 

やりかたは簡単、

「吸った倍、吐く」だけです。

たとえば、

4秒鼻から吸ったなら、8秒かけて口からだす。

 

たった1回でも、落ち着くきっかけになります。

気づいたら深呼吸です!

 
 

スケーリング

 
スケーリングとは、
自分の感情にMAXが10点として今何点か?」と点数をつけることです。
 
たとえば、職場の人に理不尽なことを言われたら、、、
「う~ん4点かな、まえにあった出来事よりはマシかも」みたいな感じです。
 
スケーリングの効果は、
点数をつけているあいだに冷静になれて自分の感情を受け止められることです。
 
とくにイライラするときには効果的です。
 

5分【瞑想・日記】

 

瞑想

 

最近よくいわれている「瞑想」、聞いたことある人も多いと思います。

 

やりかたは、5分間自分の呼吸に意識を向けるだけです。

 

意識がそれたら、また呼吸に意識を戻す。

これの繰り返しです。

 

5分が長い!

と感じる人は、1分~続けてもよさげです。

 

 

日記

 

日記は、うれしいとき、悲しいとき、腹がたったときなど、感情が揺れ動いたときだけではなく、自分の1日を振り返りもできるのでストレスケアに役立ちます。

 

まずは、1行日記、一言日記からはじめてみてはいかがでしょう。

 

15分【お風呂・ストレッチ・散歩】

 

お風呂にゆっくりつかる

 

お風呂に入ると、体があたたまり血流がめぐるので、たまった疲れや老廃物を流してくれます。

 

おふろのなかで足をマッサージしたり、

なーんにも考えずゆっくりつかってもgoodです。

 

ストレッチ

 

体とこころは連動しています。

体をほぐすことでこころもほぐれます。

 

とくにおふろあがりのストレッチはリラックス効果があり、

睡眠の質もあがるので毎日とりいれたいストレスケアのひとつです。

 

おすすめの動画です↓↓:オガトレさん

 

【全身すっきり】お風呂上がりの20分間ストレッチ!【Night routine】

 

緑のみえる公園を散歩

 

自然は私たちのストレスや血圧、

さらには免疫機能などを調整してくれることがわかっています。

 

15分でも緑のあるところを歩くと、

ストレスと血圧が低下して気分がよくなります。

 

 

30分【軽い運動】

 

ダンス動画などを見ての軽い運動

 

ストレス対策と運動は相性がいいです。

 

運動は血のめぐりをよくして、メンタルを安定させてくれます。

 

お家でできるダンス動画をはじめストレッチ動画やヨガ動画などいろいろあるので探してみて下さい。

 

いつも見ている動画です↓↓:Marina Takewaki さん

【決定版30分】これ1本出来たらOK!腹筋・背中・二の腕・脚痩せを一度にやり切る筋トレ!【痩せるダンス】

 

60分【森林浴、新コミュニティ】

 

森林浴など自然にふれる

 
自然のみえる公園の次は森林浴なんてどうでしょう?
 
森林浴が私たちのストレスケアに効果があることは色んな実験でも証明されています。
 
 

新しコミュニティもあり

 
新しい趣味をはじめてみるのもありです。
 
仕事でたまったストレスを、
運動系のサークルで発散したり、
芸術系の作品をつくることで発散したり。
 
またコミュニティに所属することで、
新しい仲間に出会える可能性もあります。
 
ストレス対策は、多いほうがいいです。
 
「自分はこんなにもストレス対策があるから、
どんなストレスでもだいたいは対処できる!」
 
という気持ちになるだけでもストレスケアにつながります。

まとめ:たとえば職場に嫌いな人がいて、対応はどうすればいいのか?

f:id:k_k_azuki:20210419103144j:plain

  
いかがだったでしょうか。
 
今回はどの職場にもいる、嫌いな人や、ちょっと苦手な人、合わない人。
 
そんな職場にいる嫌いな人への対応と、日ごろからできるストレスケアについてお届けしました。


・「今この瞬間」に集中する

・書いて感情を外に出す

・物理的な距離をとる

人によって嫌いになった背景や事情、レベルはさまざまだと思います。

 

ムリのない範囲でやってみてください。

それではまた!

 

プライバシーポリシー お問い合わせ