めんと~れ

心と体を健やかに保つブログ

 本サイトはプロモーションが含まれています

つらいよ1人事務員は|物事の捉え方を変えてストレスを味方につける

f:id:k_k_azuki:20210101101343j:plain

 
こんにちは! 
 
 
そこの1人事務員のあなた、
 


・毎日の繰り返しで、働く意味が・・・

・事務員としての将来がちょっと不安・・・

・ぶっちゃけ、他の事務員さんはどんな感じなの?

・事務員のストレス発散方法を知りたい

 
 
そんな、1人事務員のストレスと不安を軽減するための方法を解説していきます。 
 
 
 
記事の内容
▶つらいよ1人事務員は|物事の捉え方を変えてストレスを味方につける

▶短期決戦!事務員専用のストレス解消法

▶ストレス解消のあとは自分と向き合うための価値観設定

  

1人事務員歴6年の私が本で学んだ知識や経験をもとに解説していきます。
 
 
 ストレスに落ち着いて対処ができ、自分をみつめなおすことができるので将来の不安が軽減されます。
 
 
とにかくストレスの発散だけを!
って人はストレス解消法だけでものぞいてください。
 

それではスタート!

 

つらいよ1人事務員は|物事の捉え方を変えてストレスを味方につける

 

f:id:k_k_azuki:20210101105617j:plain

 

私は小さな会社の1人事務員です。

 

気楽かと思えば意外とストレスはたまるもんです(笑) 

 

そんな事務員さんのストレス原因と解消法を解説していきます!

 

ポイントは物事の「捉え方」です。

 

事務員が感じるストレスの原因と他人のストレス事情

 

事務員が感じるストレスの原因はやはり対人関係が多いようです。

 

いくら1人事務員とはいえ、自分だけの会社ではないのである程度のコミュニケーションは必要です。

 

ちなみに、事務員のリアルなストレス事情についてまとめてみました。

 

「働く前はラクだと思っていたが、一日中席に座っているためなかなか気分転換できない」(36歳/男性)

「イメージは変わった。ずっと事務所の中にいなければいけないのもけっこうキツい。嫌いな人がいても逃げ場がない」(34歳/女性)

「残業はないが目標もない。給与が上がる見込みもない。営業のほうがよかった」(34歳/男性)

「マイペースに仕事ができ、ルーティンワークにしてしまえば、どんな作業もラク。ただ、お客様からの電話応対やクレーム対応など、意外とストレスも多い」(33歳/女性)


「他の社員の仕事が終わらないと手伝う必要があるが、手伝って残業になっても評価されない」(31歳/女性)

「上司の判断や指示が的確でないと、仕事が能率よく運ばないことがわかった」(36歳/女性)


20代、30代の「事務職」のみなさん、100人に聞きました!「社内恋愛事情」「ストレスを感じる人間関係の相手」「勤める前後のイメージ変化」リアル調査

 

 

他にも、


・事務員は目に見えた結果がでないので何の為に頑張っているのか解らなくなる

・前職とのギャップがすごい

・前任者からの引継ぎがない・誰も教育してくれない

 

 

はい、

まとめると事務員はストレスを感じている!

 

ってことになります。

対人関係に加えてモチベーションの問題も多いですね。

 

起きる「出来事」は変えることはできません。

 

ならばここで、

自分の「捉え方」を変えてみるのはいかがでしょうか?

 

 

捉え方を変えるストレス解消法

 

「捉え方」を変える。

 

 

なんとなくわかるような気がする人も多いかと思います。

それともあまりピンときませんか?

 

 

これは心理療法のひとつ「論理療法」なんかで使われる手法で、

簡単に言うと、


「出来事は変えられないけど、その捉え方しだいで結果(行動や感情)は変えられる

というものです。

 

 

例えば、上司にミスを指摘されたとき、


1.なんで私だけに言うんだ!もう全く、、、

2.言いにくいことを自分のために言ってくれるんだなぁ

 

この2つの捉え方でそれぞれ結果(感情や行動)が変わってくるというものです。

 

なんとなく感じはつかめますかね?

そうそう、そんな感じのことです。

 

 

もちろん瞬間的に浮かんだ感情は変えられないし消すことはできません。

 

 

なので、あとでふり返って「捉えなおす」といった方が現実的かもしれません。

 

 

まとめると、

 


ミスを指摘されるという出来事は変えられない


けど、

どう捉えるか、捉えなおせるか?

によってイライラになったり、感謝できたりと

感情や行動が変わってくるということです。

 

 

捉え方ひとつで自分のイライラが治まったり、落ち着いたり、対人関係が良くなったりしていきます。

 

 

将来の不安をチカラにかえる「ジョブクラフティング」でストレス解消

ジョブクラフティング!

なんだか楽しそうな単語です。

 

 

これは「あなたの仕事を再定義しよう!」みたいなことです。

事務員は繰り返しの仕事が多い職種だと私は思いますので、

どうしても「毎日同じ感」が出てきます。

 

そこでジョブクラフティングの出番です。

 

自分の仕事について、

 


「何のためにやっているのか?」

「この作業で喜ぶ人は誰だろう?」

 

といった質問を重ねて、仕事に意味や意義を見出す作戦です。

 

他にも、自分の仕事に肩書をつけたりするのもいいです。

 

事務員である私の場合は

「職場内のパイプライン」と勝手に位置付けてます。

 

 

個人キャラ的なものなのか、

わりと私を通しての伝言を頼まれたり、仕事を依頼されたりすることがあるので・・・。

 

 

まーなんでもいいんです。

こんなことで人の役に立っている!と自分が思えれば。

 

 

なので、

 


「何のためにやっているのか?」

「この作業で喜ぶ人は誰だろう?」

「自分の仕事に肩書をつける」


 

 をやってみるとgoodです。

 

 

他にもネガティブな感情を活かす方法を記事にしてますんで参考までにどうぞ♪

 
 

短期決戦!事務員専用のストレス解消法

f:id:k_k_azuki:20210101105714j:plain

 

っとここまではけっこう長期的なストレス対策でした。

 

でも、もっと短期的なストレス対策をしたい!

 

という方は

当ブログで何度かおすすめさせてもらってる次のような方法があります。

 

事務員の方でも比較的やりやすいものを集めました。

 


・とにかく殴り書き
⇒ストレスを感じたらミスプリントの裏やノートにとにかく感情を殴り書きする



・深呼吸
⇒大きく、深く深呼吸※吸うときより吐く時間を長くする



・ストレスの数値化
⇒イライラのMAX度を「10」として今どれぐらいか?


・できれば自然にふれる
⇒森林浴や海沿い、公園の散歩など。
人は自然にかえるのです・・・(ちゃんと科学的根拠もあります)詳しくは↓↓


  


とくに最後の自然については、

デジタル画像を見るだけもストレスが軽減される!」みたいな話もありますので、

休憩の合間に「自然 景色」や「森林 画像」などで検索して癒やされるのもアリです。 

 

 
 

ストレス解消のあとは自分と向き合うための価値観設定

 

f:id:k_k_azuki:20210101105747j:plain

 

ストレスの対処はできたけど、将来の仕事に対しての不安まではなかなか対処できない・・・。

 

という方は思い切って「転職」なんかもありだと思います。

 

その前に、いまいちど自分の価値観を振り返ってみてはどうでしょう?

 


1つはパーソナルバリューリスト

シンプルに価値観リストから自分い近いものを選ぶ方法です。

 

 


もうひとつは価値評定スケール

これは人生の重要な領域を12種類にわけたもので、それぞれの要素について、あなたがどのように行動したいかを1~2行の短い文章で書きこんでいきます。

 

わりと手間はかかるのですが、事務員としてだけではなく、

「自分の大切なものとか、奥底にあるもの」は見えてきます。 

 
 

  

まとめ:つらいよ1人事務員は|物事の捉え方を変えてストレスを味方につける

 

f:id:k_k_azuki:20210101105822j:plain

 
いかがだったでしょうか?
 
 
今回は、事務員のストレス原因とその対処法として「捉え方」にフォーカスしてお届けしました。
 
 
これだけでもストレスはもちろん、
事務員として自分の毎日を豊かにできるツールになり得ます。


「出来事は変えられないけど、その捉え方しだいで結果(行動や感情)は変えられる

 

 

それではまた!


P.S

今回の記事の参考書籍を載せておきます。

詳しく知りたい方はどうぞ♪

プライバシーポリシー お問い合わせ